人気ブログランキング | 話題のタグを見る

KENWOOD AFINA RD-VH7PC

(1)
KENWOOD AFINA RD-VH7PC_f0314871_1973548.jpg
WindowsXP時代は、私はこのKENWOODのオーディオ・デバイスを使っていました。
音質もいいし専用ドライバも用意されていて、動作も非常に安定していました。
ところが、Windows7で使うとやや不安定になってしまうため、いつしかステレオ単体で使うようになってしまいました。

さて、この「KENWOOD AFINA AVシリーズ」ですが、今から14年ほど前に鳴り物入りで発売された製品だったんですよ。
KENWOODとSOTECのコラボレーションで華々しくデビューしましたが、前評判ほどは売れませんでした。
そこで、やむなくパソコンとステレオ部を分離して、オーディオセットにして投げ売りされてしまった不憫な製品でした。

最後はこのアンプとCDプレーヤー、AM/FMチューナの一体型レシーバユニットとスピーカーのセットで1万円を切っていました。
レシーバーユニットのアンプ部は準A級で、何とも心地の良い音を出すんですけれどね~。
スピーカーも木製キャビネットで、バランス的にはとても質の良いものなんです。

さて、そんな「KENWDDD AFINA」ですが、当時のプレスリリース資料がありますのでご紹介したいと思います。

株式会社ソーテック(現、ONKYO)は、「PCを感じさせないPC」をコンセプトにした新PCシリーズ「AFiNA(アフィーナ)の発表会を開催した。
株式会社ケンウッド(日本ビクター株式会社と経営統合)との共同開発によりAV機能を強化した「AFiNA AV」が(2000年)10月4日より受注開始、11月上旬より出荷開始され、独自開発の小型の折りたたみ式PC「AFiNA Style」が10月4日受注開始、11月下旬より出荷される。OSはともにWindows Me。

「AFiNA AV」は、ケンウッドと製品開発提携の第一弾で、ケンウッド製のCDミニコンポ「AVINO」シリーズと、ソーテックのPCを統合したモデル。CPUや付属ディスプレイの違いで3モデルが用意され、CMイメージキャラクタには竹ノ内豊が起用される。

 PC本体と、アンプとCDプレーヤー、AM/FMチューナの一体型レシーバユニットとスピーカーによって構成される。なお、「AFiNA」の名称は、親しみや相性の良さを意味する「AFFINITY」にちなんで名付けられた。
レシーバユニットとの接続はUSB経由で行なわれ、PC側から付属ソフト「GEOBIT/SOUND by KENWOOD」を用いて、レシーバユニット側のほぼ全ての機能がコントロールできる。また、PCの電源OFF時にもレシーバユニット単体で使用することも可能。

[注]上記文中の()内の文字は私が付け加えております。

この製品は今でも十分通用する性能を持ち合わせていますが、何分古い製品ですからウォークマンやiPodとの連携はアナログ接続だけです。
でも、そんな製品ですが、久々にパソコンに接続してみましたので、それについて記事にまとめたいと思います。





(2)
KENWOOD AFINA RD-VH7PC_f0314871_19203147.jpg
オーディオデバイスとしてはこのように認識されました。
但し、ドライバはKENWOODのものではなく、Microsoftになってしまいましたけれど・・・
一応は、作動はしていますよ。


(3)
KENWOOD AFINA RD-VH7PC_f0314871_19214346.jpg
一応と書きましたように、デバイスマネージャーを見たら、「ほかのデバイス」の「USBデバイス」にビックリマークがついていました。
パソコンと接続した段階で、「デバイスドライバーは正しくシンストールされませんでした」と表示されたとおりです。


(4)
KENWOOD AFINA RD-VH7PC_f0314871_19225344.jpg
試しに「ドライバの更新」も試してみましたが・・・


(5)
KENWOOD AFINA RD-VH7PC_f0314871_19232832.jpg
あえなく失敗に終わりました。
まぁ、当たり前ですよね、当のKENWOODはもうこのデバイスドライバを配布していませんから。
因みにONKYO(旧SOTEC)でも一切見当たりませんでした。


(6)
KENWOOD AFINA RD-VH7PC_f0314871_19242565.jpg
でも、まぁ、この通りオーディオデバイスとしては認識されていますし、ちゃんとした音も出ています。
但し、一部ドライバが正しくインストールされなかったせいか、CPU使用率は上がってしまうようです。
音楽を聴きながらマウスをいじったりすると、音が途切れたりするのはそのせいでしょうか。

試しに、XP用のドライバーを入れようとしたら、当たり前のようにパソコン側で受け付けてくれませんでした。
まぁ、そんなこんなで正常に接続されたとは言い難いのですが、音質は相変わらず素晴らしいものがあります。
これだとCREATIVEのアンプ内蔵スピーカーを鳴らすことが減ってしまうかも・・・(笑)

で、このレシーバー接続するスピーカーケーブルは直径7㎜の太めのものを使って、バナナプラグで繋いでいます。
今時の糸のように細いスピーカーケーブルから比べたら、なんとも贅沢な話だと思います。
オーディオに嵌っていた時代には、もっと太くて値段も凄いスピーカーケ―ブルを使っていましたけれど・・・

それと、YAMAHAのサブウーハーを組み合わせていますが、ボリュームを上げると(そんなに上げなくても)凄い迫力なんですよ。
一応、住宅街ですから音量は絞って聞いていますが、できればある程度の音量で聞きたいところです。
ということで、久々にオーディオ関係のお題でした♪

by bullmax | 2014-06-05 00:00 | パソコン関連
<< 関東も梅雨入り CyberLink「Photo... >>